2021-09-18 / 最終更新日時 : 2021-10-01 pluscolors_shop 色の表示 言葉で色を伝える【色名】 最も一般的に用いられてきたのは言葉による色の表示です。それぞれの色を伝達するための「色名」があり、ほかの色と区別され、JIS(日本産業規格)にはこの色名に関する規格があります。
2021-09-10 / 最終更新日時 : 2021-12-14 pluscolors_shop 色の表示 トーンと明度・彩度の関係 上図は、前記事 ヒュートーンシステムを理解しようで紹介したPCCSのトーンマップから、ストロングトーンを除く各トーンのグループから6つの色相をピックアップし、トーンと明度・彩度の関係に注目したものです。 高彩度ほど大きい […]
2021-09-08 / 最終更新日時 : 2024-11-09 pluscolors_shop 色の表示 ヒュートーンシステムを理解しよう ヒュートーンシステムは色彩調和を目的にしたもので、Hue(ヒュー)と呼ぶ色相と、明度と彩度が似た色を集めて融合したTone(トーン)という2つの属性により色を表現しています。
2021-07-18 / 最終更新日時 : 2021-09-09 pluscolors_shop 色の表示 PCCSの明度と彩度について PCCSの明度と彩度 明度 PCCSでは、明度をLightness(ライトネス)※といい、白から黒までのグレイスケールを明度の基準とします。 参照記事:物体色の明るさを表す「明度」 色の明るさのことを「明度」といいます。 […]
2021-07-16 / 最終更新日時 : 2023-06-02 pluscolors_shop 色の表示 色彩調和を目的にしたシステム【PCCS】 PCCS(Practical Color Co-ordinate System)とは、日本語で「日本色研配色体系」といい、財団法人日本色彩研究所によって開発された表色系(顕色系)です。 PCCSは、色彩調和を目的にしたシ […]
2021-07-14 / 最終更新日時 : 2021-11-14 pluscolors_shop 色の表示 色を数値や記号で表すための基本「表色系」 色の三属性とは?3つの観点で色を分類の記事では、色の分類は大きく無彩色と有彩色にわけることを解説しましたが、有彩色は、さらに「純色」「清色」「中間色」に分類することができます。 「純色」「清色」「中間色」 純色 赤や青の […]
2021-07-05 / 最終更新日時 : 2021-07-21 pluscolors_shop 色の表示 色の鮮やかの度合い「彩度」 彩度とは、色の鮮やかさの度合いです。色相が同じで明度も変わらないのに色が違うのは、彩度が異なるためです。
2021-07-03 / 最終更新日時 : 2021-07-21 pluscolors_shop 色の表示 物体色の明るさを表す「明度」 色の明るさのことを「明度」といいます。これは有彩色だけでなく無彩色でも同じで、明るい灰色から暗い灰色まで明度が異なります。
2021-07-02 / 最終更新日時 : 2021-07-21 pluscolors_shop 色の表示 色みの性質「色相」 多くの色を分類するとき、赤み、黄み、緑み、青みなど、「色みの性質」でカテゴリーに分けることができます。色みの性質は、「色あい」とも呼ばれ、これを「色相」といいます。
2021-07-01 / 最終更新日時 : 2021-07-21 pluscolors_shop 色の表示 色の三属性とは?3つの観点で色を分類 色の三属性とは多くの人が共通で理解できる色の尺度で、「色相」「明度」「彩度」という3つの観点で色を分類する方法です。