2022-06-14 / 最終更新日時 : 2022-06-19 pluscolors_shop お知らせ 【無料】コーディネートレッスンデータをご購入前にお試しいただけます +Colorsでは、着せ替え人形で遊ぶように楽しくコーディネートレッスンができるイラストのWordデータを販売しています。 Wordソフト以外に、「Pages」や、「Googleドキュメント」を使って、コーディネートレッ […]
2022-06-12 / 最終更新日時 : 2022-06-19 pluscolors_shop お知らせ パーソナルカラー×骨格別ワンピースのアドバイスシート発売! これからの季節にぴったりなパーソナルカラー×骨格別、夏ワンピのアドバイスシートができました!コーディネートレッスンWordデータのアイテムも同時に発売中です。 パーソナルカラー毎に、骨格3タイプが入っています。パーソナル […]
2022-05-27 / 最終更新日時 : 2022-06-19 pluscolors_shop HowTo 【PC+Googleドキュメント】骨格&パーソナルカラー コーディネートレッスン方法 +ColorsのイラストのコーディネートレッスンWordデータは、着せ替え人形で遊ぶように楽しく勉強ができるツールです。 Wordを持っていないという方も、Googleにログインすることで、WordをはじめとしたMicr […]
2022-04-01 / 最終更新日時 : 2022-04-01 pluscolors_shop キャンペーン スプリング&サマーキャンペーン【骨格診断&コーディネートセット】25%OFF 骨格診断のアドバイスツール(A4サイズ)JPGデータです。 骨格3タイプの正面と横と、それぞれタイプ別のアドバイスシートをJPGデータで用意しています。パーソナルカラー&骨格同時診断にも使えます。 さらに、Wordに骨格 […]
2022-06-10 / 最終更新日時 : 2022-06-13 pluscolors_shop 色彩調和 【補色色相配色】色相環で反対の位置にある色の組み合わせ 補色色相配色 色相を手がかりにした配色の中で、色相の変化が最も大きい色の組み合わせを、補色色相配色といいます。補色色相配色は、両方の色みにまったく共通性がなく、色相による統一感もない配色になります。 色相差と角度 補色色 […]
2022-05-26 / 最終更新日時 : 2022-06-04 pluscolors_shop 色彩調和 【対照色相配色】色相に対照性がある組み合わせ 対照色相配色 色相に対照性がある色の組み合わせを、対照色相配色といいます。 対照色相配色は、色相の変化が大きく、色みの共通性やまとまりが感じられない配色です。 色相差と角度 対照色相配色では、色相差が8・9・10のいずれ […]
2022-03-21 / 最終更新日時 : 2022-04-19 pluscolors_shop 色彩調和 【中差色相配色】色相にやや違いがある色の組み合わせ 中差色相配色 色相にやや違いがある(対照性がやや感じられる)色の組み合わせを、中差色相配色といいます。 中差色相配色は色相差に幅があり、色相差が小さい組み合わせは色相に共通性がある配色に近く、色相差が大きい組み合わせは色 […]
2022-02-05 / 最終更新日時 : 2022-02-05 pluscolors_shop 色彩調和 【類似色相配色】色相が似た色の組み合わせ 類似色相配色 色相が似た色を組み合わせた配色を、類似色相配色といいます。 類似色相配色は、色みに共通性が感じられるため調和しやすい配色となります。色みに共通性がありながら、明らかに違いがわかる組み合わせなので、まとまった […]
2022-06-04 / 最終更新日時 : 2022-06-04 pluscolors_shop 仕事全般 jpgとpngの違いを知ろう!色にも深い関係あり pngとjpgの違いをしっていますか? pngとjpgはファイルの形式ですが、この2つの違いは色にも深く関係しています。 普段、SNSの投稿などで写真をアプリ加工する時はファイル形式など意識することはありませんが、例えば […]
2022-05-24 / 最終更新日時 : 2022-05-24 pluscolors_shop 集客 ブログ集客がSNS時代こそ必要な理由 SNS全盛の現在では、SNS集客がマーケティングの主流となっています。 ブログ集客よりもSNSを利用するべきというイメージがあり、「若者は検索エンジンを使わない」「若者はSNSでタグる」という俗説を聞いたことがありません […]
2022-05-23 / 最終更新日時 : 2022-05-24 pluscolors_shop 仕事全般 サイバー攻撃が激増!オンライン診断には対策を コロナ禍をきっかけに、Zoomなどを使いオンライン診断を始めたという人も多いと思いますが、オンラインツールの利用や企業のテレワーク、またECサイトの利用が増えたことで、フィッシング詐欺などのサイバー攻撃が急増しています。 […]
2022-05-03 / 最終更新日時 : 2022-05-04 pluscolors_shop パーソナルカラー 【パーソナルカラー診断×骨格診断】ワンランク上のアドバイスを この数年で、ファッションに関するアドバイスを行う仕事は多種多様になりました。スクールで勉強して資格を取ろうと思った時に、何を選べば良いか悩んでしまうのではないでしょうか。 プロフィールにずらりと資格が並ぶイメージコンサル […]