トーンと明度・彩度の関係

トーンと明度と彩度の関係

上図は、前記事 ヒュートーンシステムを理解しようで紹介したPCCSのトーンマップから、ストロングトーンを除く各トーンのグループから6つの色相をピックアップし、トーンと明度・彩度の関係に注目したものです。

高彩度ほど大きい明度の差

横軸を見ると、同じトーングループの色は、彩度のエリア(低彩度・中彩度・高彩度)が同じ。ところが縦軸を見ると、同じトーングループの色が、明度のエリア(低明度・中明度・高明度)を超え、差があることがわかります。高彩度ほど明度の差が大きくなっており、ビビッドトーンではv16・v20・v24が低明度、v4・v12が中明度、v8が高明度とすべてのエリアにわたっていますね。

他を見ても、トーングループ毎に以下のように明度と彩度の関係が変わっています。

  • ペールトーン=高明度・低彩度
  • ダークグレイッシュ=低明度・低彩度
  • ライト=(およそ)高明度・中彩度
  • ソフト=(およそ)中明度・中彩度
  • ブライド=(およそ)中明度・高彩度
  • ディープ=(およそ)低明度・高彩度

トーンの持つイメージ

PCCSのトーンマップでは、各トーン毎にそれぞれのトーンを表す名称(ペール=薄い など)が付けられていますが、その他にも共通するイメージがあり、配色する際の参考にすることができます。

無彩色

white White 清潔な / 冷たい / 新鮮な
Gray スモーキーな / しゃれた / 寂しい
black Black 高級な / フォーマルな / シックな / おしゃれな / 締まった

低彩度

pale pale 薄い / 軽い / あっさりした / 弱い / 女性的 / 若々しい / 優しい / 淡い / かわいい
ight grayish light grayish 薄明るい灰みの / 落ち着いた / 渋い / おとなしい
grayish grayish 灰みの / 濁った / 地味な
dark grayish dark grayish 暗い灰みの / 陰気な / 重い / 固い / 男性的

中彩度

light light 浅い / 澄んだ / 子どもっぽい / さわやかな / 楽しい
soft soft 柔らかな ​/ 穏やかな / ぼんやりした
dull dull 鈍い / くすんだ
dark dark 暗い / 大人っぽい / 丈夫な / 円熟した

高彩度

bright bright 明るい / 健康的な / 陽気な / 華やかな
strong strong 強い / くどい / 動的な / 情熱的な
vivid vivid さえた / 鮮やかな / 派手な / 目立つ / いきいきした
deep deep 深い / 濃い / 充実した / 伝統的な / 和風の

次回は、「言葉による色表示」の基本色名・系統色名について解説します。

記事監修:株式会社プラスカラーズ 代表 岩田亜紀子 / 色彩検定1級カラーコーディネーター
参考文献:色彩検定公式テキスト 2020年改訂版