【コンテンツSEO】上位表示されるブログを書くポイント
ブログ集客がSNS時代こそ必要な理由の記事では、インスタやツイッターだけでなく、なぜブログが必要なのかを紹介しました。
Googleのキーワード検索にヒットさせるためには、ただ単にブログを書くだけでは効果は期待できませんので、SEO(検索エンジン最適化)施策が必要です。この記事では、ブログ集客のための有効なSEO施策を簡単に解説します。
コンテンツSEO 3つのポイント
2000年頃からブログが普及しブームになりました。
でも、今は昔のように情報発信するだけのブログでは、集客効果が見込めません。2015年頃からコンテンツSEOという手法が現れましたが、これは現在のGoogleがユーザの役に立つ良質なコンテンツを上位に表示するというアルゴリズム(手順や計算方法)に基づいています。
本格的なコンテンツSEOの手法については、かなり専門的になってしまいますので、重要ポイントだけを3つ紹介したいと思います。ポイントだけでも知っておくと、ただブログを書くだけよりもずっと効果的です。
コンテンツSEOのポイント.1 キーワードを調査する
いくら良い記事を書いても、そのテーマ(=キーワード)にニーズがなければ検索されず見てもらえないので、まず実際に検索されているキーワードを調査します。
例えば、骨格診断を勉強したい人に向けてブログ記事を書くとします。その場合、記事のタイトルに「フレームアナリスト」が良いのか「骨格診断アナリスト」が良いのが迷ったら、キーワード調査で検索されている方を選びます。
キーワードの「フレームアナリスト」と「骨格診断アナリスト」を両方調べてみたところ、「フレームアナリスト」は検索されていませんでした。一方、「骨格診断アナリスト」は多くの複合キーワードが表示され、こちらのキーワードのほうが検索に多く使われていることがわかります。
本来はグーグルキーワードプランナーというツールを使いますが、有料広告を出さないと利用できないので、無料のツールを紹介します。
「ラッコキーワード」というサイトに登録すると、各種キーワード調査を日に合計50回まで、キーワードを調べることができます。ここで調べても表示されないキーワードは、ほぼ検索されていないということになります。
「ラッコキーワード」 https://related-keywords.com
またキーワードは、1つより2つ以上の複合キーワードがおすすめです。例えば「骨格診断アナリスト 資格」など、複数のワードの組み合わせを選びましょう。
なぜかというと、「骨格診断」や「骨格診断アナリスト」など1つのキーワードの場合、多くの人が記事を書いているので、上位表示が難しくなるためです。
ラッコキーワードで、いろいろなワードを検索してみると、多くの人が何に興味を持っているかを実際のデータとして確認できるので、とても役立ちますよ。
コンテンツSEOのポイント.2 見出し(目次)を作る
まず、見出しだけを作り、全体の構成を決めてから本文を書くと、テーマがずれず有効な記事を書きやすくなります。
全体の構成は、できればPREP法がお勧め。PREP法とはWEBライティングで特に有効な手法です。
具体的には、
- Point(結論:〜です)
- Reason(理由:なぜなら〜)
- Example(具体例:たとえば〜、実際に〜)
- Point(結論:よって〜)
結論を知ったら、理由を知りたくなるので、最後まで読んでもらえる可能性が高まります。
難しい場合はできる範囲でOKです。読む人にわかりやすく伝えることに、集中しましょう。
コンテンツSEOのポイント.3 キーワードをタイトル・見出し・文章に入れる
キーワードは、必ず記事のタイトルに入れ、見だしや本文にもなるべくキーワードを入れます。キーワードの数は、多ければ良いわけでもありませんので、詰め込みすぎて不自然な文章にならないようにしましょう。
キーワード=テーマなので、テーマを外れずに文章を書けば自ずとキーワードを使うことになりますので、無理に入れなければならない場合は、テーマと文章がずれている可能性があります。
ブログツールの場合、エディターに見だしの設定ができるようになっています。h1(見だし1)➡h2(見だし2)➡h3(見だし3)の順に設定するようにします。ブログツールによって、記事のタイトルがh1になっていますので、その場合は、h2から利用します。
見出しについては、こちらの記事でわかりやすく紹介していますので、参考にしてください。
Jimdoの正しい見出し設定でSEO
【コンテンツSEO】上位表示されるブログを書くポイント:まとめ
サロンやスクールに集客したい場合、ユーザがSNSで見つけたサロンを見つけたとしても、地域が異なる場合が多いので、GoogleMapでサロンを探すことが多いでしょう。
Googleは、検索した位置情報などから割り出したユーザーの居場所によって検索結果を変えますが、この時、ウェブ検索での順位も判断材料となるため、やはりウェブサイトやブログを充実させることは大切なのです。
コンテンツSEOは効果がでるまでに時間がかかりますが、ユーザに役立つ情報発信をずっと長く続けているブログは強く、集客に成功しているサイトも数多くあります。ブログやウェブサイトにおいて良質な記事は、すべてが財産となります。
コンテンツSEOを意識して、SNS+ブログ集客に力を入れてみませんか?
おすすめ参考書
PR
最新のSEOは、プロでもトレンドを追うのが難しいのですが、この本は、すぐに効かなくなってしまうようなテクニックではなく、「検索エンジンは、どんなことをしようとしているの?」「SEOって、なんのためのもの?」といった、目先のトレンドにふりまわされないための基礎が身につく、いちばんやさしいSEOの入門書です。
記事執筆:株式会社プラスカラーズ / WEBデザイン・マーケティング担当 : 高木