2024-11-14 / 最終更新日時 : 2024-12-21 pluscolors_shop お知らせ 【新商品】B5サイズ 骨格診断アドバイスシート B5サイズ(182×257mm)両面カラーのアドバイスシートを販売ししています。 裏面には各タイプの特徴にチェックを入れることができるため、ミックスタイプの方にも最適なアドバイスを提供できます。お客様へお渡しするアドバイ […]
2024-11-05 / 最終更新日時 : 2024-11-06 pluscolors_shop HowTo 【骨格診断】タイプ別アドバイス 骨格タイプ(ストレート、ウェーブ、ナチュラル)それぞれに似合う服の特徴や、ヘアスタイルを紹介します。 骨格ストレート 立体的なメリハリのある体つき 骨格ストレート【似合う服の特徴】 体にジャストな大きさや長さ 首元はV・ […]
2024-11-04 / 最終更新日時 : 2024-11-05 pluscolors_shop HowTo 【パーソナルカラー診断】タイプ別アドバイス パーソナルカラー4タイプ{スプリング、サマー、オータム、ウインター)それぞれに似合う服の特徴や、メイク。ヘアカラーを紹介します。 パーソナルカラー スプリング 【スプリング】キーワード・代表的な色 キュート・フレッシュ・ […]
2024-02-25 / 最終更新日時 : 2025-02-08 pluscolors_shop お知らせ 【ファッションアイテム Wordデータ】カラーバリエーション コーディネートレッスン用Wordデータに、ファッションアイテムのカラーバリエーションを販売しています。 1ファイルの中に、6ページ(6種類)それぞれ11色のアイテムが貼り付けてあります。アイテムは、骨格タイプそれぞれのデ […]
2023-08-04 / 最終更新日時 : 2023-08-11 pluscolors_shop 色彩調和 配色技法のまとめ これまで配色技法について解説してきました。それぞれ、再確認してみましょう。 自然の秩序に学ぶ配色 ナチュラルハーモニー コンプレックスハーモニー 色相でまとめた配色 ドミナントカラー配色 トーンオントーン配色 トーンでま […]
2023-07-11 / 最終更新日時 : 2024-12-21 pluscolors_shop 色彩調和 色相環の分割による変化の配色 ここからは、色相環を規則的に分割することによる配色技法を紹介します。これは色相環上で色相間隔が均等に離れた関係で、多くはジャッドの明瞭性の原理に基づく、対象系の色相配色となります。 2色から6色までの種類があり、色相を選 […]
2023-06-28 / 最終更新日時 : 2024-12-21 pluscolors_shop 色彩調和 ビコロール&トリコロール配色 ビコロール配色 (2色配色) ビコロール (bicolore) とは 「2色の」 という意味。コントラスト感のある明快な2色の組み合わせをビコロール配色と言います。 典型的なビコロール配色 高彩度どうしの対照的な色相配色 […]
2023-04-24 / 最終更新日時 : 2024-12-21 pluscolors_shop 色彩調和 【カマイユ&フォカマイユ配色】微妙な色の差を楽しむ カマイユ&フォカマイユ配色 カマイユ配色は、一見すると単色に見えるほど色相もトーンも近似した配色。このカマイユ配色よりも少しだけ変化のある配色をフォカマイユ配色といいます。 カマイユとはフランス語で「単色画法」のことで、 […]
2024-12-21 / 最終更新日時 : 2024-12-22 pluscolors_shop パーソナルカラー 無料のパーソナルカラー診断は正確?知っておきたいメリット・デメリット 近年、オンラインやイベントで提供される無料のパーソナルカラー診断や、スマホアプリを利用した診断サービスが増えています。手軽に自分のカラータイプを知ることができるため、多くの人々に利用されています。 しかし、プロのパーソナ […]
2024-12-20 / 最終更新日時 : 2025-01-05 pluscolors_shop 仕事全般 【パーソナルカラーアナリストになりたい方へ】学び方と注意点 パーソナルカラーアナリストになるにはどうすれば良いか、また注意点などを紹介します。
2024-03-27 / 最終更新日時 : 2024-11-01 pluscolors_shop 仕事全般 【トランクルーム】部屋や仕事場をすっきりキレイに 今注目のトランクルームが便利です。 部屋や仕事場、またサロンやスクールをかまえるイメコンやカラーアナリストの方も、服・生地サンプルや教材をトランクルームに預けることで、すっきりした部屋でお客さまをお迎えできます。 この記 […]
2024-03-19 / 最終更新日時 : 2024-04-15 pluscolors_shop ファッション全般 【服のレンタル・サブスク】ファッションの幅が広がる! 月額制(サブスプリクション)で洋服を借りる「服のレンタル・サブスク」サービスが人気。自分では購入しないような新しいスタイルや、ブランドの服を試すことができるという理由で、利用者が増えています。